コメントありがとうございました。
「耐震偽造問題、計り知れない住宅戸数に・・」
http://toeijuutaku.seesaa.net/article/10042369.html#comment
>発注主、現場、職人...誰が見たっておかしいですから。それが全てスルーして販売・・・
やはりそうなのですか・・・
この問題、分譲マンションというのが大きいように思います。
(かといって一戸建てなら良い問い問題ではありませんが・・・)
こちらは素人であり、情報源はニュースです。
建築士をされている方の意見は大変貴重です。
また何か機会ありましたら、
足跡を残していってください。
keithさんのブログはこちら
「三鉾の憂鬱」http://blog.livedoor.jp/keith_222e/
今、ニュースで盛んに出ている梁の断面図が本当に申請図書に記載されていたものだとしたら驚きを通り越して何とももう・・・コメントのしようがありません。
申請図書を「パラパラ」と開いて、梁の断面図を「チラっ」っと見ただけで「?!?!?!」・・・そんなレベルの印象です。
現場監督も、鉄筋調達を段取りするスタッフも、鉄筋納入業者も、鉄筋を配筋する業者も、生コン屋もみんな「おかしい」と思っていたはずです。度を越えてあからさまに少ないんですから。
日本に、27万人一級建築士。医師免許所有とほぼ同じ
建築士のイメージは、子供の憧れの花形資格であり、最先端都市改革の担い手。
しかし、内河健総研コンサルタントに軽々しく「構造計算屋」などと、軽蔑され、さらに下請業者・姉歯建築士の「建築関連図」での弱い立場。
将来、憧れの職業建築士だと、夢をもつ、子供を「幻滅」させた。
早急に「体質改善」してもらいたい。